自動車保険は、「ノンフリート等級」と呼ばれる等級制度が採用されています。

ノンフリート等級制度とは、事故歴のあり・無しによって保険者を20段階の等級わけをして、保険料の割引を行う仕組みです。

保険料がお得になるノンフリート等級制度。家族内でうまく利用すると、大幅に保険料を節約することができます。

このページでは、「等級の引継ぎ」についてご紹介します。

等級を引き継げる条件

等級を引き継ぐことができるのは、「同居」する家族内のみが可能です。

具体的には次の人です。

  1. 配偶者
  2. 同居の親族
  3. 配偶者の同居の親族

親族とは、「6親等以内の血族、配偶者または3親等以内の姻族」のことを指します。

この条件をいずれかを満たしていると、等級を引き継ぐことができます。

等級の引継ぎ方法

等級の引継ぎはとても簡単です。

例えば子どもに等級を引き継ぐ場合は、次の手順になります。

  1. 新しい車(子ども所有)の車検証を用意
  2. 保険会社に車両入替の連絡をする
  3. 新しい車の「記名保険者」と「保険名義」を子どもに変更する

親の自動車保険の名義を子どもに変更する。変更できれば引き継ぎ完了です。

なお、親は引き継ぐことで無保険になります。

継続して親が車を保有する場合は、新規で保険に加入する必要があります。

引継ぐ最大のメリットは保険料の節約!

  • 子どもがはじめて車を購入した
  • 子どもに車を譲渡した

はじめて保険に加入するときは、「6等級」からスタートします。

また、若年層ほど事故率が高いため保険料が高額になりますが、等級を引き継ぐことで最大20等級からスタートすることができます。

例えば子どもに20等級引き継いで、親が新規加入(6等級)した場合、保険料は次のようになります。

試算
子どもが単独で保険に加入親の等級を引き継ぎ
等級保険料等級保険料
20等級27,380 円6等級53,700 円
子供6等級127,380 円子供20等級51,750 円
合計154,760 円合計105,450円
差額49,310円

購入する車種や補償内容などにより異なるので表はあくまでも概算ですが、家族内であれば保険料を確実に安く抑えることができます。

引継ぎは他社の保険でもOK

引き継ぐ保険は同じ保険会社である必要はありません。

ノンフリート等級制度は、すべての保険会社で採用される統一制度です。

通販型や代理店型を問わず自由に引き継ぐことができます。

ただし、JA共済や全労済といった共済保険は例外で他社へ引き継げない場合があります。詳しくは保険会社へ問い合わせてみましょう。

等級は10年間保持することもできる

子どもに引き継ぎしたいけど、まだ未成年(あるいは免許を持っていない)ため引き継げないケースもありますよね。

そんなときは中断証明書を発行することで、等級を最大10年間、保持することができます。

無駄な保険料を支払うことなく、子どもが車に乗れるようになってから引き継げます。ぜひ利用しましょう。

中断証明書を発行し等級を10年間保持するポイント

自動車保険は、保険会社によって保険料に差がでます。
補償内容やサービスも大切ですが、できるなら保険料を安く抑えたいですよね。

保険料を安くするには、自分の運転条件にマッチした保険を選んで「無駄を無くす」ことが大切です。

実際、私も保険を見直し乗り換えることで、23,000円安くすることができました。

複数社の保険を比較し、カンタンにぴったりあう保険を見つけましょう!

⇒(無料)自動車保険のカンタン見積もりはこちら

 

自動車保険の悩みや質問を無料受付中です!
たくさんの方に安心して自動車保険を見直しを検討いただきたい・・・そんな思いで疑問やお悩みを受付けております。当サイト責任者の鈴木がお答えします。お気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちら

 

車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。

買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。

私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。

一括査定は、分の入力で最大10社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。

《車買取》最大10社無料一括査定