自動車保険の自由化が進み、さまざまな保険の商品・特約が発売されました。 自動車保険は種類が多いので、どれが良いか悩みますよね。 どの保険会社の、どの商品を契約したら安心? 本当に必要な特約は何? 保険業界に携わって16年・・・
「自動車保険の特約」の記事一覧
対人・対物賠償保険は「無制限」に設定すべき理由とは?
4678PV
交通事故で自分に過失があるときは、法的な賠償義務は発生します。保険の賠償額の上限を「無制限」に設定しておくと、賠償義務の範囲内で発生した賠償金を全額補償してくれます。 賠償金は相手にケガを負わせたり、物を壊したりしたとき・・・
弁護士費用特約の複数契約を避けて保険料を安く抑える
1571PV
「事故の相手が無保険保険で示談交渉が進まない」 「相手から提示された賠償額に納得できない」 「相手が損害賠償の請求に応じてくれない」 事故を起こした時は、思わぬトラブルに巻き込まれることがありますよね。 弁護士費用特約は・・・
車両無過失特約は自己防衛のための特約です
1486PV
自分に過失が無い(ゼロ)の事故では当然相手から賠償金を請求することができます。 相手が保険に入っていれば、相手の保険会社から賠償を受けることができますよね。 しかし相手が無保険(賠償能力なし)となると、一変して請求が難し・・・
自動車保険の「弁護士費用特約」は家族や搭乗者にも使える
1785PV
弁護士費用特約は、弁護士でないと解決できない問題も気軽に依頼できるのが最大のメリットです。 人気の特約ですので実に7割の方が加入していますが、実際に利用するのはわずか0.05%です。 補償を受けられる人も家族や搭乗者と幅・・・
自動車保険の個人賠償責任保険で自転車保険をカバーする
1879PV
「健康のため自転車通期するようになった。」 「幼稚園に自転車で送り迎えするようになった。」 ライフスタイルの変化や子どもの成長過程で自転車を乗る機会が増えることがありますよね。 そんな時は万が一の事故に備えて「自転車保険・・・
先進安全自動車(ASV)は保険料が10%割引になる。10年後には廃止??
2652PV
自動ブレーキシステムを搭載した車を実演したテレビCMをよく見かけるようになりましたね。 自動ブレーキをはじめドライバーが安全に走行できるようにする車は、「先進安全自動車(ASV)」と呼ばれています。 先進安全自動車は実用・・・
単独事故の補償は自損事故保険・人身傷害補償保険・搭乗者傷害保険の3つ
2438PV
自動車保険では、事故による相手へのケガや物品の賠償を補償してくれます。 事故は相手のいるケースばかりではなく、単独事故を起こすこともありますよね。 単独事故によって補償が受けられるのは、「自損事故保険」・「人身傷害補償保・・・
ノンフリート等級の引き継ぎで保険料を節約!気を付けるポイントとは?
1188PV
自動車保険(任意保険)は、事故歴のあり・無しによって保険者を20段階の等級にわけています。 事故で保険を使うと等級が下がり、1年間を通じて保険を使わなければ等級が一つあがります。 このように等級を上下させることで保険料の・・・
人身傷害補償特約とは?~自分を救済するための保険です~
5321PV
人身傷害補償特約(じんしんしょうがいほしょうとくやく)とは、自動車事故で負傷した際に、加害者との示談交渉の解決を待たずに損害額を支払ってくれる保険です。 万が一の事故において、自分や家族などの搭乗者にとって、非常に役に立・・・