ノンフリート等級制度とは、どの保険会社で契約しても公平になるように各社が採用している割引制度です。

等級は、契約者の事故歴や保険の契約年数に応じて1~20の区分がされています。

等級が高いほど割引率がアップするのでわかりやすいですね。

up1024

等級の割引率は最大60%以上

等級の割引き率は「4等級」を基準になっています。

4等級より低いと割増しされ、高いと割引される仕組みです。

以下の表はおおまかな等級別の割引表です。

toukyu1027

20等級であれば半額以上の割引を受けることができるのでお得ですね。

例えば年間5万円の保険料であっても20等級なら年間3万円引きの2万円で契約することができます。

事故や盗難などの損害で等級が下がる

sngou073002

事故や盗難で自動車保険の賠償金を請求した場合、次年度から等級が下がり割引率がダウンします。

保険の支払い内容に応じて3等級、1等級、0等級(ノーカウント)の3種類があります。

3等級ダウンする例

3等級ダウンする事故の例は次の通りです。

  • 他人にケガをさせて賠償金を支払った
  • 他人の物に車をぶつけて破損させ賠償金を支払った
  • 電柱に車をぶつけて車両保険を請求した

1等級ダウンする例

1等級ダウンする例は次の通りです。主に自然災害による損害や盗難が該当します。

  • 車にいたずらされて修理した
  • 車が盗まれてしまった
  • 河川が氾濫し車が流れ浸水した

0等級(ノーカウント)になる例

保険の基本補償に付帯するオプションを使用した場合はノーカウント等級が一般的です。

もらい事故では自分に過失が無い場合に限られます。

  • バイクで負傷しバイク保険で治療費を請求した
  • もらい事故で訴訟を起こすため弁護士特約を使用した

初心者であっても20等級からスタートすることも可能

初心者で新規に自動車保険を契約すると、6等級からスタートします。6等級の割引はほとんど0%に近い状態です。

加えて若年層の場合は、保険料が高く設定されています。初回は必然的に保険料が高くなってしまいます。

そこで、裏技があります。

親が加入している自動車保険の等級を引き継ぐことです。

引き継ぐと6等級ではなく、親の等級からスタートすることができるのです。

例えば親の保険が20等級であれば、初回から最大割引を受けることも可能です。

その分、親は新規で保険に加入する必要があるので保険料は高くなります。

ただし年齢が高い分、若年者より保険料が割安になるので節約することができるでしょう。

自動車保険は、保険会社によって保険料に差がでます。
補償内容やサービスも大切ですが、できるなら保険料を安く抑えたいですよね。

保険料を安くするには、自分の運転条件にマッチした保険を選んで「無駄を無くす」ことが大切です。

実際、私も保険を見直し乗り換えることで、23,000円安くすることができました。

複数社の保険を比較し、カンタンにぴったりあう保険を見つけましょう!

⇒(無料)自動車保険のカンタン見積もりはこちら

 

自動車保険の悩みや質問を無料受付中です!
たくさんの方に安心して自動車保険を見直しを検討いただきたい・・・そんな思いで疑問やお悩みを受付けております。当サイト責任者の鈴木がお答えします。お気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちら

 

車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。

買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。

私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。

一括査定は、分の入力で最大10社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。

《車買取》最大10社無料一括査定