日々の運転に気を付けていても、歩行者や自転車の状況、あるいは相手の運転者の状況によっては、最悪の事態は起こり得ます。

万が一、交通事故で死亡事故を起こしてしまった時の対処方法や心構え、示談交渉についてご紹介します。

事故を起こしたときの責任

死亡事故に限らず交通事故を起こすと、加害者は3つの責任を負わなければなりません。

3つの責任とは、次の通りです。

1.刑事責任

  • 業務上過失致死傷害罪(刑法211条)
  • 過失運転致死傷罪(自動車運転処罰法5条)
  • 危険運転致死傷罪(自動車運転処罰法2条)
  • 過失建物損壊罪(道路交通法第116条)

2.民事上の責任

  • 不法行為責任(損害賠償責任)(民法709条)

3.行政上の責任

  • 交通反則金(道路交通法違反)

 

車を運転するということは、とても責任が伴う行為です。

3つの責任が課せられるという事実から、重要な行為であることがお分かりかと思います。

被害者に対して「示談」で誠意を示す

示談とは、損害賠償金や慰謝料を「いつ」「だれに」「どういう方法」で「どれくらい支払う」かを、裁判をしないで話し合いで折り合いをつけること。

示談で『民事上の責任』である損害賠償金や慰謝料の解決を行います。

積極的に示談することで、被害者に対して『誠意』を表すことができます。

示談をしない場合と比べると、刑事責任に大きな影響を与えることも。

特に死亡事故の場合は、刑事責任を問われ裁判になる場合があります。

その際に示談の実績は、「情状酌量」の判決に大きな影響を与えます。

保険会社や加害者が示談交渉の成立を急ぐ理由

死亡事故を起こしてしまった時の示談交渉のポイント

示談交渉では、「自動車保険に加入している」ことがとても重要です。

示談交渉で決定した賠償金は、自動車保険で支払われます。

自賠責保険だけの加入ですと、死亡の場合は最高で3,000万円、後遺障害の場合は最高で4,000万円と限られます。

賠償金は、被害者の年齢や職業や家族の状況などを勘案して遺失利益を計算します。

足りない場合は、保険会社が立替えて被害者へ支払うケースも。

保険会社が立て替えたときは、完済するまで賠償金を自腹で支払い続けることになります。

被害者のご家族への対応は慎重に行うのはもちろんですが、示談においては誠実に対応することが大切です。

被害者家族との関係が難しい局面をむかえたときは、こじれる前に弁護士など専門家に依頼し、示談交渉の間に入ってもらいましょう。

自動車保険は、保険会社によって保険料に差がでます。
補償内容やサービスも大切ですが、できるなら保険料を安く抑えたいですよね。

保険料を安くするには、自分の運転条件にマッチした保険を選んで「無駄を無くす」ことが大切です。

実際、私も保険を見直し乗り換えることで、23,000円安くすることができました。

複数社の保険を比較し、カンタンにぴったりあう保険を見つけましょう!

⇒(無料)自動車保険のカンタン見積もりはこちら

 

自動車保険の悩みや質問を無料受付中です!
たくさんの方に安心して自動車保険を見直しを検討いただきたい・・・そんな思いで疑問やお悩みを受付けております。当サイト責任者の鈴木がお答えします。お気軽にどうぞ!
お問い合わせはこちら

 

車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。

買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。

私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。

一括査定は、分の入力で最大10社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。

《車買取》最大10社無料一括査定