自動車保険では保険を使った実績に応じて保険料を安くする「ノンフリート等級制度」が採用されています。
無事故であれば1年ごとに1等級アップしますが、事故などで保険を使うと3等級ダウンします。
例外として、1等級のみダウンするケースもありますのでご紹介します。
1等級ダウンする事故の例
保険を使うと1等級ダウンする主な例は、次のようなものです。
- 車に落書きされて保険が支払われた
- 窓ガラスが破損し保険が支払われた
- 車が盗難され保険が支払われた
- 台風や洪水など自然災害で保険が支払われた
事故を起こすと通常は3等級ダウンする自動車保険。
1等級のみダウンするポイントは、自然災害やいたずらなど、「予測不可能な事情で車が破損した」場合に限られる、ということです。
なお、上述のケースで保険を請求できるのは、「車両保険」に加入している車両のみ。
車両保険も契約する保険タイプにより、補償の範囲が異なります。
わからなことがあれば保険会社に問い合わせてみましょう。
「当て逃げ」は、第3者により破損されたのかどうかの判断が難しく、例えば自損事故であっても「当て逃げ」として嘘の請求をすることも可能です。保険金詐欺に狙われやすい性質があるため、3等級ダウンとなるのです。
保険金の金額に関係なく等級が下がる
車両保険では、車種や年式による「協定保険価額」があり、保険金の上限として設定されています。
上限金の範囲であれば、数千円であっても数百万円であっても、保険を使えば均一の「1等級ダウン」となります。
等級ダウンすると保険料が高くなる
実際に保険を使い1等級ダウンした場合と、保険を使わない場合の保険料を見てみましょう。
保険を使う場合 | 保険を使わない場合 | |
---|---|---|
1年目 | 78,000円 | 52,000円 |
2年目 | 52,000円 | 51,000円 |
3年目 | 51,000円 | 50,500円 |
合計 | 181,000円 | 153,500円 |
保険を使うと翌年度より1等級ダウンしますが、翌々年度から元の保険料に戻ることができます。
3年間で約3万円ほどの違いであることがお分かりかとおもいます。
3万円を超える修理費であれば保険を使ったほうがお得ですし、それ以下であれば自腹の方がお得といえるでしょう。
自動車保険は、保険会社によって保険料に差がでます。
補償内容やサービスも大切ですが、できるなら保険料を安く抑えたいですよね。
保険料を安くするには、自分の運転条件にマッチした保険を選んで「無駄を無くす」ことが大切です。
実際、私も保険を見直し乗り換えることで、23,000円安くすることができました。
複数社の保険を比較し、カンタンにぴったりあう保険を見つけましょう!
→お問い合わせはこちら
車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。
買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。
私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。
一括査定は、1分の入力で最大10社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。