「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」の違いが分からない声を多く聞きます。
どちらの保険も自動車事故で自分あるいは自分の車に乗っていた人(搭乗者)が負傷したり死亡したときに補償金が支払われます。
どちらか一方を加入していれば補償金が支払われるため、2重に加入する必要がないとも思えます。それぞれの保険は補償の条件が異なりますので、よく理解をして保険を選ぶことが大切です。
人身傷害と搭乗者傷害の違いは?
人身傷害保険は、負傷した場合の治療費や通院費の実費が支払われます。それに対して搭乗者損害保険は、負傷した部位(手や足など)に応じて定額の補償金が支払われます。
人身傷害保険の補償内容
人身傷害保険は自動車事故により負傷した場合、自分の過失が有る・無い関わらず補償金が支払われます。
例えば負傷し治療費が1,000万円かかった場合は・・・・過失の割合が自分に60%あるときは、600万円が自己負担になります。
もし人身傷害保険に入っていると、例え自分に過失(60%)がある場合でも無条件で全額の1,000万円が先に支払われます。
人身傷害保険に加入していないば場合は、相手の過失分(40%)の400万円は自分で請求手続きをする必要があります。
人身傷害に加入していると保険会社が400万円を立て替えて先払いしてくれるため自己負担をほとんどすることなく済みます。
ただし支払われる保証金の上限を3,000万円などに設定している場合、超過分は支払われないので注意が必要です。
搭乗者保険の補償内容
搭乗者損害保険は、負傷した部位(手や足など)によって細かく補償金が定額で決められているのが特徴です。
搭乗者保険の適用者は、搭乗者だけでなく、自分が負傷した場合も補償されます。
補償内容の例
部位 | 頭 | 顔面 | 頸部 | 上半身 | 下半身 |
---|---|---|---|---|---|
骨折または脱臼 | 45万円 | 15万円 | 60万円 | 15万円 | 25万円 |
打撲、擦過傷、挫傷 | 10万円 | 5万円 | 5万円 | 5万円 | 5 万円 |
欠損または切断 | - | 10万円 | - | 30万円 | 80万円 |
挫創、挫滅創、切創 | 10万円 | 10万円 | 5万円 | 5万円 | 5万円 |
神経、筋の損傷・断裂 | 110万円 | 10万円 | 80万円 | 35万円 | 15万円 |
参考:チューリッヒ保険会社
上記の表は一例ですが、部位によってあらかじめ補償額が決められており、その金額の通り支払われます。
支払われるスピードに違いあり
人身傷害と搭乗者損害のどちらかひとつを加入する場合は、補償内容の面で「人身傷害」がおススメです。
ただし、人身傷害保険は負傷などの損害額が確定した段階で補償金が支払われます。確定させるために書類を集め手続きをする必要があり時間を要すため、スピーディに保険を受け取れないデメリットがあります。
一方で搭乗者保険は補償内容は十分といえませんが、負傷が確定した段階で定額の補償金を支払ってくれます。事故で負傷すると、体の負担も大きく保険の手続きに時間が取れない場合があります。
そんな時に簡単な手続きでスピーディに定額補償金を請求できる搭乗者保険が有利といえます。
人身傷害と搭乗者損害の選び方
人身傷害と搭乗者損害は補償金が支払われるスピードと補償額に大きな違いがあります。
万が一の事故に備えるならどちらも加入しておいたほうが手厚い補償と安心を手に入れることができるでしょう。
ただし保険料が高くなるため、予算との兼ね合いが大切になります。
もしいずれか一方に加入するなら「人身傷害」が良いのではないかとおもいます。
人身傷害では補償金額の上限を設定することができます。もし保険料を安くしたいなら上限を低く設定することもできますが、可能な限り「無制限」を選択したほうが良いでしょう。
人身傷害は負傷が深刻であればあるほど治療費など高額になる傾向にあります。時として億を超える損害金になることもありますので、保険で支払われないとなると心もとない限りです。
ひとつの目安になると幸いです。
自動車保険は、保険会社によって保険料に差がでます。
補償内容やサービスも大切ですが、できるなら保険料を安く抑えたいですよね。
保険料を安くするには、自分の運転条件にマッチした保険を選んで「無駄を無くす」ことが大切です。
実際、私も保険を見直し乗り換えることで、23,000円安くすることができました。
複数社の保険を比較し、カンタンにぴったりあう保険を見つけましょう!
→お問い合わせはこちら
車を高く売るには、「一番高く売れるお店を探す」ことに尽きます。
買取会社によって欲しい車が異なるため、同じ車の査定でも会社により平均で13万円以上の差がでると言われています。
私も日産のティーダを一括査定に依頼したところ一番高いお店と低いお店で15万円の差が出ました。
一括査定は、1分の入力で最大10社の一括査定を無料で申し込むことができます。1分の入力で簡単に最高額の会社を見つけることができるのです。